サロン「グランダム」 | プレミアムライフ -PREMIUM LIFE - |プレミアムライフ ハイソサエティライフのためのWebマガジン【Premium Life】

サロン<グランダム>のご案内
プレミアムライフでは学びと交流のサロン「Grande Dame(グランダム)」を開催しています。サロンとはフランスで誕生した宮廷や貴族の邸宅を舞台にした社交の場を指し、主に教養の高い女主人が文化人や学者、芸術家を招き、知的な交流を楽しんだと言われます。これにちなみ、現代日本でのあるべきサロンを目指しています。

画像

第24回  
「おしゃれの本質」

2013年8月2日(金)開会11:30 閉会14:30
ゲストスピーカー:光野 桃さん (ファッションジャーナリスト、エッセイスト)
会場:パーク ハイアット 東京 40階 「梢(KOZUE)」
     東京都新宿区西新宿3?7?1-2  TEL:03-5323-3460
参加費(ご飲食代を含む):お1人様 30,000円
参加定員:8名様 
ドレスコード:サマー・エレガンス

洋服、靴、バッグ、アクセサリー……。私たちは毎日、何かを身に着けて暮らしています。クローゼットの中から今日の1着を選ぶ時、またお店で買物をする時、あなたは迷うことなく決断できますか?

ファッションは自分を飾るものではなく、その人の生き方そのものという視点で、多くの著作があり、本来の自分が輝く生き方をするための人生哲学を説く光野桃さんに、「本当のおしゃれとは何か」を語っていただきます。

「10人いれば10人のおしゃれがある」という光野さん。今回、皆様の個別のご質問やお悩みにも答えていただく予定です。
おしゃれを通して、自分スタイルの豊かな人生を花開かせる極意を学びます。

【光野 桃(みつの もも)さん】
東京生まれ。クリエイティブディレクター小池一子氏に師事した後、婦人画報社(現・ハースト婦人画報社)に入社、「25ans」の創刊スタッフとして、ファッションと美容を担当。1983年、出版社を退社し、イタリア・ミラノに移住。文筆活動を始める。1994年、デビュー作「おしゃれの視線」がベストセラーに。以後ファッション、からだ、自然を通して女性が本来の自分を取り戻すための人生哲学を描く。2002年より家族とともに中東のバーレーンに移住し、休筆。帰国後の2006年、「おしゃれのベーシック」を上梓し、活動を再開。主な著書に「実りの庭」「感じるからだ」、「あたなは欠けた月ではない」「森へ行く日」など。2008年より、美と静謐の非日常をテーマにしたワークショップ「桃の庭」を主催。「言葉と五感の朗読ライブ・桃の庭」、森を歩く集い「森の庭」、トーク人生相談「裏庭」などのイベントを行っている。  

画像

第23回 
「英国大使館の庭と癒しの桜」

2013年5月23日(木)開会11:30 閉会14:30
ゲストスピーカー:濱野義弘さん (庭師)

会場:オーベルジュ・ド・リル・トーキョー 
     東京都港区西麻布1-6-4  TEL:03-5785-8880
参加費(ご飲食代を含む):お1人様 30,000円
参加定員:8名様 
ドレスコード:アーリーサマー・エレガンス

 千代田区一番町にある駐日英国大使館で25年間、住み込みの専属庭師として広大な庭の管理を行ってきた濱野さんは、2011年に退職し、現在は東日本大震災の被災地を中心に桜などの植樹で人々を癒す活動を各地でされています。

 その著書『英国大使の御庭番』が昨年出版されて多くの共感を呼び、4月に舞台化もされました。英国大使館で奮闘した日々のエピソードや、そこで出会った人との交流、花への思い、そして、現在に至るまでの心の軌跡を語っていただきます。

 
会場は、六本木の一軒家レストラン「オーベルジュ・ド・リル・トーキョー」。都会の喧噪を一瞬で忘れさせてくれる優美な空間で、極上のフランス料理を味わっていただきます。


【濱野義弘(はまの よしひろ)さん】
1960年東京都に生まれる。25歳の時、駐日英国大使館の専属庭師に就任。大使館内で最も大きい大使公邸の庭をひとりで管理した後、大使館全体の庭の責任者であるヘッドガーデナーとなり、2011年3月まで従事。現在は「日本中に花を」という思いから、南相馬市の保育園をはじめ東日本大震災の被災地を中心に、桜の植樹の活動などを行う。

 

サロン<グランダム>のお申し込み・お問い合わせは info@premiumlife.jp  までご連絡お願いいたします。お申し込みを希望される方には、申し込み用紙をこちらからお送りいたします。

画像

第22回  
「ニッポンの料亭を支える
 築地発 最新グルメ事情」

2012年12月8日(土)開会11:30 閉会14:30
ゲストスピーカー:福地享子さん 
        (築地 「銀鱗文庫」理事)
会場:玄冶店 濱田家 (げんやだな はまだや) 
   東京ミッドタウン店  東京都港区赤坂9-7-2 
   
http://www.hamadaya-midtown.com
参加費(ご飲食代を含む):お1人様 30,000円
参加定員:8名様 
ドレスコード:スマート・カジュアル


築地の中央卸売市場にある図書資料室「銀鱗文庫」の理事で、魚河岸と食に関する記事を数多く執筆されている福地享子さんに、築地市場のこと、絶品お鮨のことなどをお聞きします。食生活が欧米化し、魚離れが進む中、市場で働く人々の奮闘ぶりを、間近で見て感じていることとは。また、鮮魚の買い方、鮨屋の選び方など、築地市場発の最新グルメ情報で本年を締めくくります。

【福地享子(ふくち きょうこ)さん】
NPO活動法人築地魚市場 銀鱗会事務局長、編集長兼務。
宮崎県都城市生まれ。日本女子大学食物学科卒業後、婦人画報社(現・ハースト婦人画報社)に入社。結婚後退職し、フリーランスで女性誌の記者や料理本の編集に携わる。プロデュースした単行本は30冊余り。1998年、ひょんなことから築地中央卸売市場内の仲卸店を訪ねる機会があり、その光景に魅せられ、仲卸店へ就職し、魚のイロハを学ぶ。仲卸店で、10年の売り子経験を経て、現職に至る。「銀鱗魚勉強会」の名のもと、市場内でプロ向けの勉強会をプロデュースするなどの活動をする傍ら、魚や市場についてラジオで語ったり、雑誌に執筆している。著書「築地魚河岸猫の手修行」「築地めし」。

==>お申し込み終了いたしました。

画像

第21回 
「古事記に書かれた日本のルーツ

2012年11月20日(火)開会11:00 閉会14:00
ゲストスピーカー:三橋 健さん 
        (神道学者、國學院大學大学院客員教授)
会場:URAKU青山
     東京都港区北青山2-7-13 TEL:03-5411-0111
参加費(ご飲食代を含む):お1人様 30,000円
参加定員:8名様 
服装:スマート・カジュアル

今年、編纂1300年を迎える『古事記』は、古代日本人の心意やものの見方、考え方を知る上で、最も重要な我が国最古の歴史書です。

『古事記』には何が書かれ、現代人はこの書に何を読み取るべきか、国際化の時代だからこそ知っておくべき日本人の心の原風景を、神道学者の三橋健さんにひも解いていただきます。


【三橋健(みつはし たけし)さん】
1939年、石川県金沢市生まれ。國學院大學文学部文学科卒業。同大学院文学研究科博士課程神道学専攻中退。西田長男氏に師事。ポルトガルのコインブラ大学留学。國學院大学文学部非常勤講師を経て、文学部助教授、神道文化学部教授。2010年、國學院大学を退職。現在、國學院大學大学院客員教授。西田氏との対談「神々の原影」が、3年間にわたりNHK教育テレビで放映される。
著書『図説 子どもに伝えたい日本人のしきたり』(家の光協会)、『知れば知るほど面白い古事記』(実業之日本社)など。

==>お申し込み終了しました。

画像

第20回 
「パリをめざした日本人」
 
―ギャルリーためながとパリ―

2012年10月23日(火)開会11:30 閉会14:30
ゲストスピーカー:ギャルリーためなが 代表取締役社長 為永清嗣さん
会場:銀座 久兵衛 銀座本店 TEL:03-3571-6523  (東京都中央区銀座8-7-6 )
参加費(ご飲食代を含む):お1人様 30,000円
参加定員:8名様 
服装:スマート・カジュアル

「日本を学ぶ」をテーマに、これまで伝統ある和文化や、優れた日本の産業などについて学んでまいりました。今回は日本から海外に飛び出したギャラリーに着目しました。

1971年、パリにオープンしたギャルリーためながの為永清嗣社長に、パリと日本のアートビジネスや世界のアートコレクターたち、アートコレクションの愉しみなどを伺います。

【ギャルリーためなが】
1969年、日本で唯一の西洋絵画の名匠を扱う画廊として銀座に開廊。近代絵画の巨匠の作品をはじめ、現代フランス画壇の代表作家を独占契約のもとに紹介している。1971年、大阪店、そして日本の画商として初となるパリ店を開廊する。近年は、欧米やアジアなど世界各地に視野を広げ、新鋭作家の紹介にも注力している。http://www.tamenaga.com
【為永清嗣(ためなが きよつぐ)さん】
ギャルリーためなが代表取締役社長。1964年、東京生まれ。スイスのロゼー中学、アメリカのセントポール高校、慶應義塾大学を卒業。日本興業銀行入行。1991年、同行を退行後、渡仏。以降、パリを中心に国際美術市場で活躍を続けている。

==>お申込み終了しました。

画像

第19回  
「日本酒と美しいマナー」

2012年9月25日(火)開会11:00 閉会14:30
ゲストスピーカー:マナー講師、利き酒師 磯部らんさん
会場:東京ミッドタウン ガレリアB1F福光屋で試飲の後、
   リッツ・カールトン東京45F 日本料理「ひのきざか」でお食事とマナーのお話。
参加費(ご飲食代を含む):お1人様 30,000円
参加定員:8名様 
服装:スマート・カジュアル

日本食ブームと連動し、いまや海外でも「sake」として親しまれている日本酒ですが、国内での消費量は減少傾向にあり、伝統の酒とのつきあいが薄れつつあります。そこで今回は、日本酒を試飲しながら、その種類や特徴を知り、お店で迷わず日本酒をオーダーできる基礎知識を学びます。さらに、会食や宴席での日本酒のマナーと、エレガントな作法について教えていただきます。ゲストスピーカーは、マナー講師で利き酒師の資格をもつ、磯部らんさんです。
日本酒文化の豊かさに触れ、よりいっそう美味しく深く、味わってください。


【磯部らんさん】
名古屋市生まれ。大手運輸会社勤務を経て、都内の研修会社に転職。その後、独立してマナー講師になり、企業での新入社員研修、ビジネスマナーセミナーを行う。また、利酒師としてセミナーや和食のマナーなど、日本の文化にかかわりのある「和」のセミナーも開催。エッセイストとしてマナー本や自己啓発本を執筆する。著書に『好かれる人の秘密』『夢がかなう人生の秘密』『超入門ビジネスマナー 上司が教えない気くばりルール』ほか。


===>お申込み終了しました。

画像

第18回 
「世界を魅了した日本のパール」

日時:2012年8月4日(土)開会11:30 閉会14:30
ゲストスピーカー:マトバ真珠宝石店 代表取締役社長 
           的場博子さん
会場:パレスホテル東京6F 日本料理「和田倉」TEL:03-3211-5322  (東京都千代田区丸の内1-1-1 )
参加費(ご飲食代、資料代を含む):お1人様 30,000円
参加定員:10名様 
服装:スマートカジュアル

世界中の女性が憧れる日本の真珠。その歴史は19世紀末、御木本幸吉によって開かれました。

戦後日本の復興に寄与した養殖真珠の話を、御木本幸吉の薫陶を受けた的場實氏を父にもつ、マトバ真珠宝石店3代目社長の的場博子さんに語っていただきます。

また、本当に価値あるパールの選び方や、より一層美しく、その価値を十分発揮できるパールの装いのテクニックも教えていただき、ワンランク上のパールづかいを学びます。

【マトバ真珠宝石店】
1946年、Mrs. Matoba Creation として、丸の内の連合軍接収N.Y.Kビルに創業。
1950年、千代田区に株式会社マトバを設立。
1952年、日活国際会館日活ホテル(現、ペニンシュラホテル)ビル地下アーケードに出店。「マトバ真珠宝石店」として事業を開始。
1954年、マリリン・モンロー来店。アコヤパールネックレスを購入。
1970年、初代社長の死去に伴い、テル夫人が社長に就任。
2004年、帝国ホテルタワーに移転。3代目社長に的場博子さん就任。
2011年、城山トラストコートに移転。サロンスタイルの接客で現在に至る。


===>お申し込み終了しました。

画像

第17回 「日本の心でもてなすフレンチの真髄」

日時:2012年7月24日(火)開会11:30 閉会14:30
ゲストスピーカー:アピシウスオーナー 森喜子さん
会場:アピシウス TEL:03-3214-1361 http://www.apicius.co.jp
(東京都千代田区有楽町1?9?4 蚕糸会館地下1階)
参加費(ご飲食代、資料代を含む):お1人様 30,000円
参加定員:10名様 
服装:スマートカジュアル


世界的にも高い評価を得ている日本のフランス料理。その旗手となり、多くのVIPに支持されてきたのが、フレンチの名店「アピシウス」です。

本物の名画と美術品に囲まれた上質な空間、食器やカトラリーはもちろん花瓶一つに至るまで選び抜かれたレストランで味わう極上のフレンチは、時代のグルメの間でたちまち評判となりました。

アラン・デュカスとロブションが腕を競ったトリュフづくしのディナーや、海亀のスープ誕生秘話など、数々の伝説を生み出したエピソードを、オーナーの森喜子さんにお聞きし、ご主人と二人三脚で築き上げたレストランへの思いを語っていただきます。


【森喜子さん】
1941年、名古屋市生まれ。1958年、11歳年上の実業家、森一(もり はじめ)氏と結婚。1969年、飲料自動販売機の会社を創業。1983年、アピシウス開店。内装と備品を任される。2003年、ご主人が他界。25年間住み慣れた熱海を離れ名古屋に居を移す。
普段何気なくいただいている日本茶。しかし、お茶は抹茶・玉露・煎茶・番茶と、それぞれ味わい方も楽しみも異なります。

===>お申し込み終了しました。

画像

第16回 「至福の日本茶ライフ」

日時:2012年6月19日(火)開会11:30 閉会13:30
ゲストスピーカー:一保堂茶舗スタッフ
会場:一保堂茶舗 東京丸の内店 TEL:03-6212-0202
       (東京都千代田区丸の内3-1-1丸の内仲通り 
    国際ビル1階)
参加費(ご飲食代、資料代を含む):お1人様 30,000円
参加定員:10名様 
服装:スマートカジュアル

普段何気なくいただいている日本茶。しかし、お茶は抹茶・玉露・煎茶・番茶と、それぞれ味わい方も楽しみも異なります。

今回はお客様を迎えるお迎えのお茶、おもてなしのお茶、お食事のお茶など、生活の中で楽しむお茶を、京都のお食事やお菓子とともにご紹介します。日本のお茶文化をたっぷりとご堪能ください。
 
【5つのポイント】
?京都「哲学の道」ほとりにある茶懐石専門「三友居」の季節感あふれる竹籠弁当を
 お茶とともにお召し上がりいただきます。
?京都から届けられた和菓子を、抹茶とともにお楽しみいただきます。
?日本茶の種類や製造工程についてのレクチャー。
?抹茶を点てる体験。
?抹茶の選び方、楽しみ方を学びます。

===>お申し込み終了しました。

画像

第15回「日本の西洋館」

日時:2012年5月22日(火)11:30〜14:30
ゲストスピーカー:米山 勇さん(建築史家・東京都江戸東京博物館 研究員)
会場:綱町三井倶楽部 (東京都港区三田2-3-7 TEL:03-3453-3011)
会費:お1人様 30,000円(ご飲食代、資料代を含む)
参加定員:8名様
ドレスコード:スマートカジュアル

 日本の近代化の象徴でもある西洋建築。実業家や華族が競うように構えた邸宅には、さまざまな様式美を見ることが出来ます。

 大正2年にジョサイア・コンドルによって設計された三井家の迎賓館、綱町三井倶楽部で、建築史家の米山勇さんに日本の西洋建築の傑作と西洋建築鑑賞法についてお聞きします。

【米山勇さん】(よねやま いさむ)
1965年、東京都生まれ。 早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。
博士(工学)。日本学術振興会 特別研究員、早稲田大学非常勤講師、日本女子大学非常勤講師などを経て現在に至る。
著書『米山勇の名住宅観賞術』(TOTO出版)


===>お申込み終了しました。
                                                                                                                        

画像

第14回「漆器は語る」

日時:2012年4月17日(火)11:30〜14:30
ゲストスピーカー:山田健太さん(株式会社山田平安堂 代表取締役)
会場:シャングリ・ラ ホテル東京 29F「なだ万」
会費:お1人様 30,000円(ご飲食代、資料代を含む)
参加定員:8名様
ドレスコード:スマートカジュアル

 海外では漆器は「Japan」と呼ばれ、日本の伝統の技を集めた世界に誇る工芸品であり、美しく耐用年数も長い生活用品です。時の権力者に愛された漆器の歴史を紐解き、その魅力と現代の暮らしに合った漆器の利用法を、山田平安堂の4代目、山田健太さんにお聞きします。

【山田健太さん】
1972年、東京都生まれ。 慶応義塾大学法学部法律学科卒業後さくら銀行(現 三井住友銀行)入行。 1997年、同行を退職し、株式会社山田平安堂に入社。
1998年、同社代表取締役に就任。現在に至る。

【山田平安堂】
1919年、日本橋に「山田漆器店」創業。京都の漆器屋で修行を積んだ、創業者の山田孝之助には、京漆器の魅力を東京で広めたいとの思いがありました。後に京都にちなんだ「山田平安堂」に社名を変更。1994年には、「漆器を通じてライフスタイルを提案したい」と、代官山へ移転。ショパールやクリストフルなど、海外有名ブランドとのコラボレーションも意欲的に行い、伝統の技に裏打ちされた新しい時代にふさわしい漆器の可能性を追求し続けています。
ホームページ:http://www.heiando.com
住所:東京都渋谷区猿楽町18-12 ヒルサイドテラスG棟


==>お申込み終了しました。                                                                                                                             

画像

第13回 「頼朝と鎌倉仏教」


日 時:2012年3月27日(火)11:30〜14:30
ゲストスピーカー:米納市夫(こめの・いちお)さん
会 場:ローストビーフ鎌倉山 本店
    神奈川県鎌倉市鎌倉山3?11?1
    (JR鎌倉駅、大船駅よりタクシーで10分)
    TEL.0467-31-5454
参加費(ご飲食代、資料代を含む):お1人様 30,000円
参加定員:8名 
ドレスコード:スマートカジュアル
 
3月のサロン<グランダム>は、世界遺産登録も話題となっている古都鎌倉で開催します。

源頼朝が幕府を開き、貴族から武家政治へと大転換した鎌倉時代。仏教も貴族仏教から民衆仏教へと新しい時代精神を求められ、鎌倉仏教が誕生します。

鎌倉に数多く残る国宝級の仏像や寺院が生まれた背景を訪ねながら、鎌倉仏教の教えが現代に問いかけるものを考えてみたいと思います。


【米納市夫さん】
鎌倉ガイド協会員。歴史講座や歴史散策に興味を持って参加したことがきっかけで、仏像の魅力に引き込まれ、京都、奈良などの国外旅行で仏像をめぐる。さらには中国・敦煌、チベットなどの海外旅行で、心の豊かさを再発見する。
会社リタイヤ後に鎌倉ガイドとして10年、覚園寺の境内案内を手伝って5年目である。6年前に仏像の創始の地ガンダーラを訪ね、「仏像の誕生」としてまとめ、講師を担当。
「仏像を楽しむ」「仏に親しみ、学ぶ」、関連で「八幡神 その成立と変遷」「八幡神と流鏑馬」などの講師も担当。心のよりどころを求める現代人が、もっと気楽にもっと身近に仏像に会いに行きたくなるガイドを心掛けている。

==>お申込み終了しました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

画像

第12回 「癒しの聞香」

日時:2012年2月22日(水)11:00〜14:00
ゲストスピーカー:渡辺えり代さん(香研究会 IRI代表)
会場:明治記念館 懐石料亭「花がすみ」(東京都港区元赤坂2-2-23)
 ※お部屋は掘りごたつ式になっております。
参加費(ご飲食代、材料費を含む):お1人様 30,000円
参加定員:10名 
服装:革のお召し物、香水、コロン、ハンドクリームなどはご遠慮ください。 

2月のサロン<グランダム>は、平安王朝の貴族によって育まれた「香」をテーマとしました。香文化研究家の渡辺えり代さんは「香」を現代のライフスタイルに取り入れ、香りを心身の健康に応用する研究を続けている方です。実際に「聞香」を行い、香りが持つ様々な力を体験したいと思います。カジュアルなスタイルですので、楽しく、リラックスした雰囲気で、日本の伝統ある教養文化を学んでいただけます。

【渡辺えり代さん】
香研究会 IRI代表・香文化研究家・東大先端研 交流研究員
米国レスリー大学大学院修了。ロンドン・パリ・香港・ボストンでの10年間の海外生活及び、46ヶ国以上への旅で得た異文化体験と長年のアートコンサルタントとしての経験をもとに、伝統文化や精神性を生かした講座を行う。また、香りを使った企業研修プログラムも開催している。2011年1月に西沢邦浩氏(日経BP社ライフスタイル局プロデューサー)と神崎亮平氏(東京大学教授・先端科学技術研究センター生命知能システム)にご協力いただき、香研究会IRI (Incense Research Institute)を発足し、国内外における香の調査研究をはじめ、定期的に開催する専門家によるセミナーやワークショップを通して、アートとサイエンスの融合を目指している。http://www.arts-wellness.com   


==>お申込み終了しました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          

画像

第11回 「素晴らしき日本文化を世界に発信」

日 時:2012年1月28日(土)11:00〜14:00
ゲストスピーカー:武 輝誉子さん(タケグループ代表)
会 場:ホテルニューオータニ東京(ガーデンタワー2F)紀尾井「なだ万」
参加費(ご飲食代、資料代を含む):お1人様 30,000円
参加定員:8名  

2012年のサロン<グランダム>は、「日本の文化を学び、育てる」がテーマです。

昨今、日本の存在感は薄れるばかり。日本が誇る<文化>をもっと積極的に世界に向けて発信していくことが必要ではないでしょうか。とくにプレミアムクラスの皆様が、日本の文化に理解を示し、応援していくことが何より重要と考えます。

年始めのサロン<グランダム>は、その象徴となる方にご登場いただきます。本物の日本文化を世界に発信したいと強く訴える武輝誉子さんに、モナコ初の日本料理店を開いた時のお話や、外国人に知ってもらいたい日本の魅力についてお聞きします。

お食事の後は武さんのご友人が開いた、ホテルニューオータニ内の西洋骨董店を訪ね、横浜に美術館をつくりたいというオーナーのコレクションを鑑賞します。

常に本物、唯一無二を追求してきた武さんの人生の軌跡にぜひ触れてください。

【武 輝誉子(たけ きよこ)さん】
京都生まれ。実家は呉服商。結婚し東京に移り住む。新宿にタケビル竣工。夫君の意向によりレコーディングスタジオTAKE1を創設。日本を代表するアーティストの専属スタジオとなり、
世界中のトップアーティストにも愛用される。40代で夫君が他界。世界を旅する。モナコで日本食レストランを開業。3万円の石鹸をプロデュースし、高級誌でたびたび取り上げられる。
横浜に美術館を、高松に日本文化の殿堂となる施設を建設するプロジェクトに取り組む。

※写真はモナコのイメージです。

==>お申込み終了しました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       

画像

第10回 「目利きに学ぶ古陶磁の鑑賞と収集」
     ゲストスピーカー:平野龍一さん(平野古陶軒オーナー)

日  時2011年12月24日(土)11:30〜14:30
会  場:ホテル西洋銀座 プライベートダイニング「プレリュードサロン」
会  費(ご飲食代、資料代を含む):お1人様 30,000円
参加定員:8名  
  
12月のサロン<グランダム>は、京橋で古美術商を営む平野古陶軒のオーナー、平野龍一さんをゲストスピーカーにお迎えして、東洋陶磁器の歴史とコレクターズアイテムについて、またこれから日本、中国、韓国などの陶磁器をコレクションしたい方へのアドバイスをお聞きします。
クリスマス・イブにシャンパンやワインを飲みながら、今年最後の会を締めくくりたいと思います。どうぞお誘い合わせの上ご参加ください。
 
【平野龍一さん】
兵庫県西宮市生まれ。創業者である祖父の薫陶を受け、幼少期から李朝の飯椀を使って育つ。2007年、京橋に平野古陶軒を開設し、3代目を継承。顧客に向き合う「客師」として独自の美意識を貫く。専門は通好みの富裕層に支持される東洋陶磁とコンテンポラリーアート。美術品鑑定にも定評があり名門美術館や見識ある顧客筋からも一目置かれているギャラリスト。
■平野古陶軒:東京都中央区京橋3-3-4          

==>お申込み終了しました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

画像

第9回 「風水インテリア - 健康と繁栄の秘訣」
     ゲストスピーカー:ユキ シマダさん(インテリアデザイナー)

日  時:2011年11月22日(火)11:30〜14:30
会  場:グランドハイアット東京6F「六碌(ろくろく)」
会  費:28,000円(昼食代、資料代を含む)
     1年以内に家を新築、改築される方は10,000円でご参加いただけます。
     お申込みの際に申告ください。
参加定員:8名
  
11月のサロン<グランダム>は、家づくりに取り入れたい風水理論とインテリア風水のポイントを、インターナショナル風水コンサルタントとしてご活躍のインテリアデザイナー、ユキ シマダさんにお聞きします。

家づくりは、人生において最も重要なビッグイベントの一つです。いま住んでいる家が風水理論に叶っているかどうかを、この機会に確かめておかれるとよいでしょう。健康でますます繁栄するために、これから家を建てる方は必見です。

【ユキ シマダさん】
インテリアデザイナー、インターナショナルFeng Shuiコンサルタント、インテリアセラピスト。
外資系企業に勤務後、結婚と同時に夫の赴任地ニューヨークに同行。以後20年間アメリカに滞在。その間インテリアデザインを学び、アメリカのトップデザイナーに師事。日本に帰国後Yuki Shimada New York Designを設立する。その後ドイツに滞在し、風水学の権威、Dr.Limのもとで風水学を学ぶ。2005年ドイツより帰国、現在はYuki Shimada International Design として、大手住宅メーカーや建築家とのコラボレーションを通し、21世紀にふさわしいモダン風水学を取り入れた、シンプルモダンでスタイリッシュ、かつバイタリティ溢れるインテリアデザインの普及に努めている。                           


お申込み終了しました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    

画像

第8回 「幼児教育の現場から見た、日本」
     ゲストスピーカー:石井 至さん(アンテナ・プレスクール校長)

日  時:2011年10月29日(土)11:30〜14:30
会  場:六本木ヒルズクラブ 
会  費:28,000円(昼食代、資料代を含む)
     5歳未満のお子様がおられる父兄の方は10,000円でご参加いただけます。
参加定員:8名  

10月のサロン<グランダム>は、慶應幼稚舎など、有名小学校への高い合格率を誇るお受験塾を経営する石井至さんをゲストスピーカーにお招きして、グローバルな視点から日本の教育を考えてみたいと思います。

石井さんは東京大学医学部を卒業後、医学の道へは進まず金融系企業に就職。32歳で引退し、石井兄弟社を設立しました。ご自身の体験からお受験教室を手がけたという、幼児教育界でも異色の存在です。現在もカリブ海の某国政府やヨーロッパの銀行のコンサルティングを行い、世界各国を飛び回っています。

そんな石井さんだからこそ語れる「日本の教育」。日本の将来像を知りたい方はもちろん、これから小学校に入学する小さなお子様を持つご両親に、ぜひ参加していただきたい内容です。

【石井至さんプロフィール】
1965年生まれ。東大医学部卒。金融コンサルタント。石井兄弟社代表取締役社長。バンカーズ.トラスト、UBS証券等を経て、1997年石井兄弟社を設立。
金融ハイテク技術(デリバティブ、不動産証券化、知的所有権証券化、リスクマネジメント)のコンサルティングを行うほか、原宿で幼児教室「アンテナ・プレスクール」を主宰。


お申込み終了しました。

    ====>レポートをアップしています。

画像

第7回 「幸せの食卓」

ゲストスピーカー:服部津貴子さん(服部栄養専門学校理事)

日   時:2011年9月29日(木)11:30〜14:30
会   場:ザ・リッツ・カールトン東京 45F「ひのきざか」
会   費:23,000円、ゴールド会員18,000円、プラチナ会員 無料
   ※ゴールド会員は別途年会費30,000円を納めていただきます。  
参加定員:8名

9月のサロン<グランダム>は、服部栄養専門学校理事の服部津貴子さ
んを、ゲストスピーカーにお招きして、幸せをつくりだす食事について考え
ます。

三度の食事以外に、おやつやお茶も含めれば、私たちは一生のうちに
何度食べ物を口にするのでしょうか。人は食べることによって生命を維持
し、活力を得ますが、よい食事は健康長寿を実現し、愛情や信頼を育み、
人を幸せにします。

ご一緒に日々の食卓を見直し、「幸せの食卓」をプロデュースしてみませ
んか。


お申込み終了しました。

   
====>レポートをアップしています。

画像

第6回 「ジュエリーに秘められた ヴィクトリア女王 愛の物語」

ゲストスピーカー:穐葉昭江(あきばてるえ)さん 
          (アンティークジュエリーコレクション「グレール」オーナー)

日時:2011年7月19日(火)11:30〜14:30
会場:帝国ホテルタワー地下1階「北京」(食事とお話し会)
   そのあと同タワー内のコレクションショップ「グレール」で
   コレクションの一部を鑑賞します。
会費:23,000円、ゴールド会員18,000円、プラチナ会員 無料
   ※ゴールド
会員は別途年会費30,000円を納めていただきます。
参加定員:8名  
 

お申込み終了しました。

     
====>レポートをアップしています。

画像

第5回「外見力による、引き寄せの法則」
ゲストスピーカー:大森ひとみさん
(株式会社大森メソッド代表取締役社長兼CEO)
日時:2011年6月14日(火)11:00-14:00
 第1部  大森さんのお話(1時間)
 第2部  お食事と交流会(1時間30分)
会場:uraku 青山
会費:23,000円、ゴールド会員18,000円、プラチナ会員 無料
   ※ゴールド会員は別途年会費30,000円を納めていただきます。
参加定員:8名  

お申込み終了しました。

      ====>レポートをアップしています。

画像

第4回「元総理夫人が見た外交最前線の舞台裏」
ゲストスピーカー:橋本久美子さん
日時:2011年5月19日(火)11:00-14:30 (3月開催予定を延期しました)
場所:ホテルオークラ ラ・ベル・エポッック
内容:1996年1月から1998年7月、2期にわたり内閣総理大臣を務めた故・橋本龍太郎夫人、久美子さんに、お二人のなれそめや外交の舞台
で活躍された当時の様子を伺います。
会費:50,000円
※ お食事、おみやげ付き
参加定員:8名  
お申し込み締め切り:5月6日(金)

お申込み終了しました。

      ===>レポートをアップしています。

画像

第3回「ワインと食とエコロジー」
ゲストスピーカー:塚本レイ子さん
日時:2011年4月19日(火)11:00-14:30
場所:ホテル西洋 銀座レストラン「レペトワ」個室
内容:
山梨で創業125年のワイナリー、ルミエールのオーナーである塚本レイ子さんに、フランスの名門ワイナリー醸造家との交流、安全でおいしい食材の話、現在取り組んでいるエコロジーについてお話を伺います。
参加定員:8名  
会費:50,000円
※お食事、ワインつき。ワインはルミエール・ぺティヤン2009(乾杯)、シャトーマルゴー1995(お食事とともに)、12Yオールド・ヴィンテージ・スイートワイン(赤)を予定しています。

お申し込み終了しました。

    ===>レポートをアップしています。

画像

第2回「日本の夜明けと料亭文化」
ゲストスピーカー:金田中主人 岡副真吾さん
日時:2011年2月15日(火)11:00-14:30
場所:数寄屋 金田中
内容:日本が大きく転換した幕末から明治にかけて料亭がどのような役割を果たしてたのか、料亭独特の一見さん多と割の風習が生まれた理由とは、等知られざる料亭文化を語っていただきます。お食事は金田中の懐石料理。日本の伝統芸能も堪能していただきます。

お申し込み終了しました。

    ===>レポートをアップしています。

第1回「ポップアートの時代と私」
ゲストスピーカー:キミコ・パワーズさん
日時:2011年1月18日(火)11:00-14:30
場所:URAKU青山
内容:アンディー・ウォーホル等ポップアート、アメリカンアートの世界的コレクターで、1960年代のニューヨークを舞台に数々のアーティストと親交が深かったキミコ&ジョンパワーズコレクションのオーナー、キミコ・パワーズさんをゲストにお迎えします。ジャスパー・ジョーンズ研究のための美術館の建設や日本美術コレクションを含めた膨大なコレクションをはじめたいきさつや、アートを楽しくコレクションする方法などを伺います。
(写真はアンディ・ウォーホルによるキミコ・パワーズさん)

お申し込み終了しました。

    ==>レポートをアップしています。

PREMIUM BIZ MEMBER'S BOARD

より限られた方に向けたセミナーやビジネスマッチングなどをご紹介しています。まずはこちらでメールマガジン会員登録を! 

  • 会員登録
  • Twitter

Site Scoop

  • 広告
  • 広告
  • 広告
  • 広告
  • 広告
  • Cassina ixc. Design store(株式会社カッシーナ・イクスシー)
  • MoMAstore
  • 日比谷花壇 フラワーギフト 花のある暮らし